-
大きいなつめ 100g
¥1,015
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『大きいなつめ』 クロウメモドキ科のナツメの果実 <使用上の注意> ・虫やカビがつきやすいので保管に注意する。 ・胃やおなかの膨満感が出やすいので注意する(生姜のスライスと一緒に摂るとよい) ・肥満、糖尿病の人は、糖分が多いので控えめにしてください。 <調理法> 煎じ薬、煮物、蒸し物、薬酒、お茶、デザート、菓子など ◆なつめ1~2個と生姜のスライス1~2枚を水から煎じて、お茶として飲む。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種で性味は平)と酒を少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <栄養成分> 糖類、不溶性食物繊維、葉酸、セリウム、パントテン酸、トリテルペノイド、サポニン、c-AMP,c-GMPなど ☆妊娠初期の葉酸補給にもおすすめです。 ・原材料名:ナツメの果実 ・内容量:100g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
大きいなつめ 300g
¥3,045
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『大きいなつめ』 クロウメモドキ科のナツメの果実 <使用上の注意> ・虫やカビがつきやすいので保管に注意する。 ・胃やおなかの膨満感が出やすいので注意する(生姜のスライスと一緒に摂るとよい) ・肥満、糖尿病の人は、糖分が多いので控えめにしてください。 <調理法> 煎じ薬、煮物、蒸し物、薬酒、お茶、デザート、菓子など ◆なつめ1~2個と生姜のスライス1~2枚を水から煎じて、お茶として飲む。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種で性味は平)と酒を少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <栄養成分> 糖類、不溶性食物繊維、葉酸、セリウム、パントテン酸、トリテルペノイド、サポニン、c-AMP,c-GMPなど ☆妊娠初期の葉酸補給にもおすすめです。 ・原材料名:ナツメの果実 ・内容量:300g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
大きいなつめ 500g
¥3,888
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『大きいなつめ』 クロウメモドキ科のナツメの果実 <使用上の注意> ・虫やカビがつきやすいので保管に注意する。 ・胃やおなかの膨満感が出やすいので注意する(生姜のスライスと一緒に摂るとよい) ・肥満、糖尿病の人は、糖分が多いので控えめにしてください。 <調理法> 煎じ薬、煮物、蒸し物、薬酒、お茶、デザート、菓子など ◆なつめ1~2個と生姜のスライス1~2枚を水から煎じて、お茶として飲む。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種で性味は平)と酒を少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <栄養成分> 糖類、不溶性食物繊維、葉酸、セリウム、パントテン酸、トリテルペノイド、サポニン、c-AMP,c-GMPなど ☆妊娠初期の葉酸補給にもおすすめです。 ・原材料名:ナツメの果実 ・内容量:300g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
クコの実 100g
¥1,360
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『枸杞の実』(枸杞子:クコシ) (ゴジベリー:Goji berry) ナス科クコの成熟果実 甘酸っぱい味で、中華料理のデザートとしてもよく使われる。 滋養強壮、不老長寿の妙薬とされ、目によい食材としても知られる。 ぬるま湯でさっと洗い、ひたひたの熱湯に5分くらい浸して戻し、戻し汁ごと使う。 熱湯を注いで、お茶として飲んでもよい。 <摂取量> 3~9g/1日 <調理法> 干した実を菓子や薬酒、スープ、デザート、煮物、炒め物、蒸し物、煎じて服用 ◆菊花3個とクコの実6~9gに熱湯を注いで、お茶としてのむ 。目の疲れなど、インターネット関連で目を酷使する人によい。 ◆ホタテの干貝柱の戻し汁ごと入れてスープを作る。もどした銀茸も入れて煮る。最後に菊花とクコの実を加えて1分くらい煮てスープの出来上がり。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種)、酒少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <使用上の注意> ・脾虚下痢には用いない。糖尿病の人は控えてください。 ・高温多湿を避け、冷暗所で保存すること。 <栄養分> ペタイン、ルチン、ビタミンA,B1,B2,C,カルシウム、リン、鉄、色素 ・原材料名:くこの実 ・内容量:100g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ○原産国 チャイナ
-
クコの実 300g
¥4,082
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『枸杞の実』(枸杞子:クコシ) (ゴジベリー:Goji berry) ナス科クコの成熟果実 甘酸っぱい味で、中華料理のデザートとしてもよく使われる。 滋養強壮、不老長寿の妙薬とされ、目によい食材としても知られる。 ぬるま湯でさっと洗い、ひたひたの熱湯に5分くらい浸して戻し、戻し汁ごと使う。 熱湯を注いで、お茶として飲んでもよい。 <摂取量> 3~9g/1日 <調理法> 干した実を菓子や薬酒、スープ、デザート、煮物、炒め物、蒸し物、煎じて服用 ◆菊花3個とクコの実6~9gに熱湯を注いで、お茶としてのむ 。目の疲れなど、インターネット関連で目を酷使する人によい。 ◆ホタテの干貝柱の戻し汁ごと入れてスープを作る。もどした銀茸も入れて煮る。最後に菊花とクコの実を加えて1分くらい煮てスープの出来上がり。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種)、酒少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <使用上の注意> ・脾虚下痢には用いない。糖尿病の人は控えてください。 ・高温多湿を避け、冷暗所で保存すること。 <栄養分> ペタイン、ルチン、ビタミンA,B1,B2,C,カルシウム、リン、鉄、色素 ・原材料名:くこの実 ・内容量:300g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ○原産国 チャイナ
-
クコの実 500g
¥5,184
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『枸杞の実』(枸杞子:クコシ) (ゴジベリー:Goji berry) ナス科クコの成熟果実 甘酸っぱい味で、中華料理のデザートとしてもよく使われる。 滋養強壮、不老長寿の妙薬とされ、目によい食材としても知られる。 ぬるま湯でさっと洗い、ひたひたの熱湯に5分くらい浸して戻し、戻し汁ごと使う。 熱湯を注いで、お茶として飲んでもよい。 <摂取量> 3~9g/1日 <調理法> 干した実を菓子や薬酒、スープ、デザート、煮物、炒め物、蒸し物、煎じて服用 ◆菊花3個とクコの実6~9gに熱湯を注いで、お茶としてのむ 。目の疲れなど、インターネット関連で目を酷使する人によい。 ◆ホタテの干貝柱の戻し汁ごと入れてスープを作る。もどした銀茸も入れて煮る。最後に菊花とクコの実を加えて1分くらい煮てスープの出来上がり。 ◆骨付き鶏の元気スープ:骨付き鶏肉、なつめ、あれば党参(薬用ニンジンの一種)、酒少量と水を入れて弱火でじっくり煮る。好みで塩・胡椒で味付けして、最後にクコの実を入れて出来上がり。 <使用上の注意> ・脾虚下痢には用いない。糖尿病の人は控えてください。 ・高温多湿を避け、冷暗所で保存すること。 <栄養分> ペタイン、ルチン、ビタミンA,B1,B2,C,カルシウム、リン、鉄、色素 ・原材料名:くこの実 ・内容量:300g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ○原産国 チャイナ
-
黒きくらげ(黒木耳)50g
¥680
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『黒木耳 ~黒きくらげ~』 キクラゲ科 ミミキノコ、ミミタケ <調理方法> 炒め物、スープ、サラダ、煮物、酢の物 1時間ほど水に浸けてから調理する。5~6倍に増える。お湯につける場合は10分程度。 <栄養成分> 食物繊維、各種ビタミン、カルシウム、鉄分、多糖類、βーグルカンなど <使用上の注意> 皮膚炎やかゆみをおこすことがあるので、生で食べず、必ず加熱処理をしましょう。 ☆この商品は、肉厚で軟らかく、一度食べたら忘れられないほどの美味しい黒キクラゲです。 ・原材料名:黒きくらげ ・内容量:50g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
黒きくらげ(黒木耳)100g
¥1,080
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『黒木耳 ~黒きくらげ~』 キクラゲ科 ミミキノコ、ミミタケ <調理方法> 炒め物、スープ、サラダ、煮物、酢の物 1時間ほど水に浸けてから調理する。5~6倍に増える。お湯につける場合は10分程度。 <栄養成分> 食物繊維、各種ビタミン、カルシウム、鉄分、多糖類、βーグルカンなど <使用上の注意> 皮膚炎やかゆみをおこすことがあるので、生で食べず、必ず加熱処理をしましょう。 ☆この商品は、肉厚で軟らかく、一度食べたら忘れられないほどの美味しい黒キクラゲです。 ・原材料名:黒きくらげ ・内容量:100g ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
黒きくらげ(黒木耳)100g×3袋
¥2,916
Beautiful Body Support 純子先生セレクト ~薬膳素材シリーズ~ 『黒木耳 ~黒きくらげ~』 キクラゲ科 ミミキノコ、ミミタケ <調理方法> 炒め物、スープ、サラダ、煮物、酢の物 1時間ほど水に浸けてから調理する。5~6倍に増える。お湯につける場合は10分程度。 <栄養成分> 食物繊維、各種ビタミン、カルシウム、鉄分、多糖類、βーグルカンなど <使用上の注意> 皮膚炎やかゆみをおこすことがあるので、生で食べず、必ず加熱処理をしましょう。 ☆この商品は、肉厚で軟らかく、一度食べたら忘れられないほどの美味しい黒キクラゲです。 ・原材料名:黒きくらげ ・内容量:100g×3袋 ・保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 ・原産国:チャイナ
-
薬膳ごはんシリーズ おかゆ3種類セット
¥1,523
『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 薬膳ごはんシリーズ『夜の安心 小麦のおかゆ』 大麦(丸麦)・なつめ入り 北海道産はるゆたか小麦使用 <粥(かゆ)とは> 米類、雑穀類、豆類、芋類などを多めの水でやわらかく煮た料理のことをいい、粥の上澄みは重湯といいます。 粥を煮ると、米のでんぷんが充分に糊化(こか)し、栄養成分が溶け出し、胃腸に消化しやすくなります。 <手軽に温めて食べられるおかゆ> 心(しん)を養い静める浮小麦(ふしょうばく)と小麦に、心身の熱を取り腸を整える大麦と、気と血(けつ)を補い心(しん)を静める棗(なつめ)を加えました。ほんのり棗の甘みがやさしい小麦粥です。 <粥の温め方> ※麦の性質上固まりになっている場合があります ◆湯煎の場合 袋の封を切らずに煮沸したお湯に入れ、約5分間加熱してから容器に移してお召し上がりください。 ◆電子レンジの場合 袋のまま加熱すると、発火する場合があります。必ず袋から出し深めの容器にあけ、ラップをかけてから加熱してください。 500W:約2.5分 600W:約2分
-
朝昼に気を補う 有機玄米のおかゆ 1袋
¥518
『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 〜薬膳ごはんシリーズ〜 『朝昼に気を補う 有機玄米のおかゆ』 やまいも・オニバスの実入り 有機コシヒカリ玄米使用 <粥(かゆ)とは> 米類、雑穀類、豆類、芋類などを多めの水でやわらかく煮た料理のことをいい、粥の上澄みは重湯といいます。 粥を煮ると、米のでんぷんが充分に糊化(こか)し、栄養成分が溶け出し、胃腸に消化しやすくなります。 <手軽に温めて食べられるおかゆ> コシヒカリの有機玄米に、気を補うヤマイモと、気を固めるオニバスの実を加えました。オニバスがほのかに香る満足感のある粥です。 <粥の温め方> ※麦の性質上固まりになっている場合があります ◆湯煎の場合 袋の封を切らずに煮沸したお湯に入れ、約5分間加熱してから容器に移してお召し上がりください。 ◆電子レンジの場合 袋のまま加熱すると、発火する場合があります。必ず袋から出し深めの容器にあけ、ラップをかけてから加熱してください。 500W:約2.5分 600W:約2分 <栄養成分>(100gあたり)五訂調べ ・エネルギー:21kcal ・タンパク質:0.4g ・脂質:0.1g ・炭水化物:4.6g ・ナトリウム:0(食塩相当量 0) <商品表示> ・名称:米飯類(かゆ) ・原材料名:有機玄米(国産)、オニバス、やまいも ・殺菌方法:気密性容器に密封し加圧加熱殺菌 ・内容量:250g ・賞味期限:枠外右上部に記載 ・保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。 <その他> ・本品はレトルトパウチ食品です。 ※本品製造工場では、かに、えび、小麦、乳、卵、あわび、いか、オレンジ、牛肉、ごま、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、やまいも、りんご、ゼラチンを含む商品を製造しております。
-
腎気を補う 有機黒米のおかゆ 1袋
¥518
『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 〜薬膳ごはんシリーズ〜 『腎気を補う 有機黒米のおかゆ』 北海道産黒豆(極小黒千石)入り 有機黒米玄米使用 <粥(かゆ)とは> 米類、雑穀類、豆類、芋類などを多めの水でやわらかく煮た料理のことをいい、粥の上澄みは重湯といいます。 粥を煮ると、米のでんぷんが充分に糊化(こか)し、栄養成分が溶け出し、胃腸に消化しやすくなります。 <粥の温め方> ◆湯煎の場合 袋の封を切らずに煮沸したお湯に入れ、約5分間加熱してから容器に移してお召し上がりください。 ◆電子レンジの場合 袋のまま加熱すると、発火する場合があります。必ず袋から出し深めの容器にあけ、ラップをかけてから加熱してください。 500W:約2.5分 600W:約2分 <栄養成分>(100gあたり)五訂調べ ・熱量:51kcal ・タンパク質:1.5g ・脂質:0.5g ・炭水化物:9.8g ・ナトリウム:0(食塩相当量 0) <商品表示> ・名称:米飯類(かゆ) ・原材料名:有機黒米(国産)、黒豆 ・殺菌方法:気密性容器に密封し加圧加熱殺菌 ・内容量:250g ・賞味期限:枠外右上部に記載 ・保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。 <その他> ・本品はレトルトパウチ食品です。 ※本品製造工場では、かに、えび、小麦、乳、卵、あわび、いか、オレンジ、牛肉、ごま、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、やまいも、りんご、ゼラチンを含む商品を製造しております。
-
夜の安心 小麦のおかゆ 1袋
¥518
『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 薬膳ごはんシリーズ『夜の安心 小麦のおかゆ』 大麦(丸麦)・なつめ入り 北海道産はるゆたか小麦使用 <粥(かゆ)とは> 米類、雑穀類、豆類、芋類などを多めの水でやわらかく煮た料理のことをいい、粥の上澄みは重湯といいます。 粥を煮ると、米のでんぷんが充分に糊化(こか)し、栄養成分が溶け出し、胃腸に消化しやすくなります。 <手軽に温めて食べられるおかゆ> 心(しん)を養い静める浮小麦(ふしょうばく)と小麦に、心身の熱を取り腸を整える大麦と、気と血(けつ)を補い心(しん)を静める棗(なつめ)を加えました。ほんのり棗の甘みがやさしい小麦粥です。 <粥の温め方> ※麦の性質上固まりになっている場合があります ◆湯煎の場合 袋の封を切らずに煮沸したお湯に入れ、約5分間加熱してから容器に移してお召し上がりください。 ◆電子レンジの場合 袋のまま加熱すると、発火する場合があります。必ず袋から出し深めの容器にあけ、ラップをかけてから加熱してください。 500W:約2.5分 600W:約2分 <栄養成分>(100gあたり)五訂調べ ・エネルギー:45kcal ・タンパク質:1g ・脂質:0.9g ・炭水化物:8.6g ・ナトリウム:0(食塩相当量 0) <商品表示> ・名称:米飯類(かゆ) ・原材料名:小麦(国産)、大麦(国産)、なつめ ・殺菌方法:気密性容器に密封し加圧加熱殺菌 ・内容量:250g ・賞味期限:枠外右上部に記載 ・保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。 <その他> ・本品はレトルトパウチ食品です。 ※本品製造工場では、かに、えび、小麦、乳、卵、あわび、いか、オレンジ、牛肉、ごま、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、やまいも、りんご、ゼラチンを含む商品を製造しております。
-
黒豆茶 北海道産 極小 黒千石 1袋
¥1,188
Beautiful Body Support 『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 ~薬膳ハーブティーシリーズ~ ■黒千石種とは 黒千石大豆は栽培に大変手間がかかるので、1970年代に生産が中止され、絶滅した品種といわれていた黒豆です。しかし近年、北海道北竜町で栽培が再開されました。 この品種は黒大豆の中で最も小さく、大さじ1杯で200粒もあります(一般の大豆は40粒くらい)。その分表面積である黒皮の部分が多いので、他の黒大豆よりイソフラボンやポリフェノールの量が多くなっています。 また、2008年に北海道大学遺伝子病制御研究室により、黒千石には他の豆類にはない免疫バランス調整物質が発見されました。 ■黒千石の飲み方 黒千石の豆を強火焙煎しております。ひとり1回分大さじ1杯を目安に、マグカップに必ず熱湯を注いで5分ほどおけばおいしく飲めますが、 黒豆茶の効能をより効果的に発揮させるには、鍋かやかんに黒豆を入れ火にかけ沸騰したら5~10分弱火で煎じてください。成分が十分抽出され効果が高まります。 ■飲んだ後は食べて満腹感も長続き お茶として飲んだ後、残った黒豆を食べると、黒豆に含まれる成分をまるごと食べることになります。おいしい上に食物繊維も豊富で、満腹感も長続きします。 一般の黒豆茶を飲んだ後は、ふやけて豆の味が抜けてしまいがちですが、黒千石は黒皮がそのまま残るため、豆に甘みが残っていておいしく召し上がっていただけます。そのまま塩を振って枝豆のように、また黒蜜、ハチミツなどをかけてデザートに、ドレッシングでビーンズサラダに。また豆をご飯に炊きこんでもおいしいです。 ※ふやけた豆は痛みやすいので、必ず当日中に召し上がるか、冷凍保存してください。 <黒豆の主な成分> ◆イソフラボン ◆サポニン ◆アントシアニン ◆食物繊維 ◆その他必須アミノ酸11種類を含む良質な大豆たんぱく質も豊富。 <摂取量の目安> 30~60g/1日 <使用上の注意> 食べ過ぎると胃腸の負担になり、消化不良を起こすので食積痰湿や肝陽亢盛の人や小児は控えめに摂取する。 <調理法> 煮物、主食、デザート、菓子、茶、きな粉、煎じて服用、 <栄養成分> たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB1・E,リンなど ・名称:焙煎 黒豆茶 ・原材料:黒豆(黒千石種)北海道産 ・内容量:200g ・保存方法:高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
-
リフレッシュティー5包(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥1,296
○リフレッシュティーとは? レモングラス、レモンバーム、ペパーミント(薄荷)をブレンドした根強い人気の爽やかハーブティーです。 ○のみ方 ポットにティーバック一袋をいれて1~2カップ分の熱湯を注ぎ、1~2分待って、カップに注いでお飲みください。 ○こんな時に 仕事や家事、育児でちょっと緊張・不安などストレスを感じたとき、ちょっと頭が重い感じがあるときなどに、のんでみてください。気の巡りが良くなって、一息つけることでしょう。 ○おすすめポイント きちんとポットのお湯を切っておけば、3~4煎のむことができて、とてもお得な商品だと、購入者の方々からも好評です。ご友人などへのプレゼントとして購入される人も多い商品です。 ○容量 2.2g×5包/袋
-
リフレッシュティー10包(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥2,484
○リフレッシュティーとは? レモングラス、レモンバーム、ペパーミント(薄荷)をブレンドした根強い人気の爽やかハーブティーです。 ○のみ方 ポットにティーバック一袋をいれて1~2カップ分の熱湯を注ぎ、1~2分待って、カップに注いでお飲みください。 ○こんな時に 仕事や家事、育児でちょっと緊張・不安などストレスを感じたとき、ちょっと頭が重い感じがあるときなどに、のんでみてください。気の巡りが良くなって、一息つけることでしょう。 ○おすすめポイント きちんとポットのお湯を切っておけば、3~4煎のむことができて、とてもお得な商品だと、購入者の方々からも好評です。ご友人などへのプレゼントとして購入される人も多い商品です。 ○容量 2.2g×10包/袋
-
マルベリー茶(桑葉茶)10包入り
¥972
桑はクワ科の植物です。 その桑の葉を粉末にしたお茶です。 外見は一見抹茶かなと思う粉末で、ピュアな草の香りのするお茶です。 熱湯を注ぐだけで美味しく飲めます。 1回分を未晒しの袋に入れてありますが、封を切って桑の葉の粉末に熱湯を注ぎ、粉末ごと一緒にのんでいただくと、桑の葉の力がまるごといただけます。 原材料:クワの葉 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。
-
マルベリー茶(桑葉茶)30包
¥2,808
桑はクワ科の植物です。 その桑の葉を粉末にしたお茶です。 外見は一見抹茶かなと思う粉末で、ピュアな草の香りのするお茶です。 熱湯を注ぐだけで美味しく飲めます。 1回分を未晒しの袋に入れてありますが、封を切って桑の葉の粉末に熱湯を注ぎ、粉末ごと一緒にのんでいただくと、桑の葉の力がまるごといただけます。 原材料:クワの葉 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 3×30包
-
瓊蓮宝(けいれんほう)
¥10,800
■名称 鹿角・亀板・人参・枸杞子・黄精含有食品 ■原材料 ブドウ糖、黄精末、スギナ末、女貞子末、枸杞子末、人参末、竜眼肉末、ニクジュヨウ末、大豆ファイバー、鹿角末、亀板末、トナカイ末、乳糖/グリセリン、貝カルシウム、プルラン <召し上がり方> 健康補助食品として、1日1~2包を目安に、水またはぬるま湯と一緒に召し上がりください。 <召し上がり方> 健康補助食品として、1日1~2包を目安に、水またはぬるま湯と一緒に召し上がりください。 ■内容量 120g(2g×60包) ■保存方法 直射日光・高温多湿をさけ、涼しいところに保存してください。