-
国産有機栽培モリンガ茶 (1g×20包)
¥810
50%OFF
50%OFF
国産有機栽培モリンガ茶/モリンガティー カップ用三角ティーバッグ 便利な紐付きティーバッグ。 カップ1杯ずつ入れられるのでオフィスやご旅行先でも手軽にモリンガ茶を楽しんでいただけます。 1g×20包 和名「わさびの木」。”Miracle Tree(奇跡の樹)”、”Tree of Life(生命の樹)"等世界各地で様々な呼ばれ方があります。 フィリピンでは”Malunggay"(母の親友)と呼ばれ、スープ、炊込み御飯など日常的な料理に使われて家族の健康を守っています。 北インド原産ですが、現在は、東南アジア、アフリカ、をはじめ世界各地の熱帯、亜熱帯地域に広く生育しています。 ◆歴史 歴史的には数千年前のインドや古代ギリシャ、ローマ、エジプト等で食物や化粧品にモリンガの一部が使われていたことが確認されており、古代よりモリンガは様々な方法で愛用されていたようです。 また、インドに伝わる古典医学「アーユルヴェーダ」でもモリンガが使われています。 これは、モリンガの優れた栄養成分が体調を整え、人間が本来持っている免疫力や自己回復力が健全に働き始める結果だと考えられます。
-
国産有機栽培モリンガ茶(3g×30包)
¥1,485
50%OFF
50%OFF
国産有機栽培モリンガ茶/モリンガティー ポット用ティーバッグ モリンガの葉と茎を焙煎。 1包に500ml〜1ℓのお湯を注ぎお好みの濃さでお召し上がりください。 3g×30包 和名「わさびの木」。”Miracle Tree(奇跡の樹)”、”Tree of Life(生命の樹)"等世界各地で様々な呼ばれ方があります。 フィリピンでは”Malunggay"(母の親友)と呼ばれ、スープ、炊込み御飯など日常的な料理に使われて家族の健康を守っています。 北インド原産ですが、現在は、東南アジア、アフリカ、をはじめ世界各地の熱帯、亜熱帯地域に広く生育しています。 ◆歴史 歴史的には数千年前のインドや古代ギリシャ、ローマ、エジプト等で食物や化粧品にモリンガの一部が使われていたことが確認されており、古代よりモリンガは様々な方法で愛用されていたようです。 また、インドに伝わる古典医学「アーユルヴェーダ」でもモリンガが使われています。 これは、モリンガの優れた栄養成分が体調を整え、人間が本来持っている免疫力や自己回復力が健全に働き始める結果だと考えられます。
-
国産有機栽培モリンガパウダー(40g) 国産有機栽培 モリンガパウダー(40g)
¥1,096
50%OFF
50%OFF
国産有機栽培モリンガ100% 手積みのモリンガ葉をパウダー状にしました。 そのままスムージーや豆乳に混ぜるだけで、お手軽に美味しくお召し上がりいただけます。 グルタミン酸(旨味成分)豊富なので、カレーや煮込み料理に加えると旨味と栄養バランスup! ヘルシーなお菓子づくりにも便利。 40g 和名「わさびの木」。”Miracle Tree(奇跡の樹)”、”Tree of Life(生命の樹)"等世界各地で様々な呼ばれ方があります。 フィリピンでは”Malunggay"(母の親友)と呼ばれ、スープ、炊込み御飯など日常的な料理に使われて家族の健康を守っています。 北インド原産ですが、現在は、東南アジア、アフリカ、をはじめ世界各地の熱帯、亜熱帯地域に広く生育しています。 ◆歴史 歴史的には数千年前のインドや古代ギリシャ、ローマ、エジプト等で食物や化粧品にモリンガの一部が使われていたことが確認されており、古代よりモリンガは様々な方法で愛用されていたようです。 また、インドに伝わる古典医学「アーユルヴェーダ」でもモリンガが使われています。 これは、モリンガの優れた栄養成分が体調を整え、人間が本来持っている免疫力や自己回復力が健全に働き始める結果だと考えられます。
-
五行茶シリーズ補っと赤茶20P
¥4,412
食べながら飲む 五行茶シリーズ 西洋人参入り酸梅湯 「補っと赤茶」 原材料:鳥梅・西洋人参・山楂肉・氷砂糖 内容量:11.6g×20P おいしい飲み方 カップにすべて入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らしておのみください。 中身はすべて召し上がれます。 11.6×1Pもございます。270円 〇ご注文後にお作りいたしますので、発送に1週間ほどかかります。
-
五行茶シリーズ補っと黒茶20P
¥4,412
食べながら飲む 薬膳ハーブティーシリーズ 北海道産 極小黒千石入り 「補っと黒茶」 原材料:黒豆・なつめ・クコの実・桑の実・オレンジピールマンダリン 内容量:11.6g×20P おいしい飲み方 カップにすべて入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らしておのみください。 中身はすべて召し上がれます。 11.6g×1Pもございます。270円 〇ご注文後にお作りいたしますので、発送に1週間ほどかかります。
-
五行茶シリーズ補っと赤茶
¥270
食べながら飲む 五行茶シリーズ 西洋人参入り酸梅湯 「補っと赤茶」 原材料:鳥梅・西洋人参・山楂肉・氷砂糖 内容量:11.6g×1P おいしい飲み方 カップにすべて入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らしておのみください。 中身はすべて召し上がれます。 11.6×20Pもございます。4412円 〇ご注文後にお作りいたしますので、発送に1週間ほどかかります。
-
五行茶シリーズ補っと青茶
¥270
食べながら飲む 五行茶シリーズ 無農薬栽培 桑の葉入り「補っと青茶」 原材料:桑葉・桑枝・ローズヒップ・マイカイカ・なつめ・クコの実 内容量:4.5g×1P おいしい飲み方 カップにすべて入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らしておのみください。 中身はすべて召し上がれます。 4.5g×20Pもございます。4412円 〇ご注文後にお作りいたしますので、発送に1週間ほどかかります。
-
五行茶シリーズ補っと黒茶
¥270
食べながら飲む 薬膳ハーブティーシリーズ 北海道産 極小黒千石入り 「補っと黒茶」 原材料:黒豆・なつめ・クコの実・桑の実・オレンジピールマンダリン 内容量:11.6g×1P おいしい飲み方 カップにすべて入れ、熱湯を注ぎ5分蒸らしておのみください。 中身はすべて召し上がれます。 11.6g×20Pもございます。4412円 〇ご注文後にお作りいたしますので、発送に1週間ほどかかります。
-
黒豆茶 北海道産 極小 黒千石 1袋
¥1,188
Beautiful Body Support 『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 ~薬膳ハーブティーシリーズ~ ■黒千石種とは 黒千石大豆は栽培に大変手間がかかるので、1970年代に生産が中止され、絶滅した品種といわれていた黒豆です。しかし近年、北海道北竜町で栽培が再開されました。 この品種は黒大豆の中で最も小さく、大さじ1杯で200粒もあります(一般の大豆は40粒くらい)。その分表面積である黒皮の部分が多いので、他の黒大豆よりイソフラボンやポリフェノールの量が多くなっています。 また、2008年に北海道大学遺伝子病制御研究室により、黒千石には他の豆類にはない免疫バランス調整物質が発見されました。 ■黒千石の飲み方 黒千石の豆を強火焙煎しております。ひとり1回分大さじ1杯を目安に、マグカップに必ず熱湯を注いで5分ほどおけばおいしく飲めますが、 黒豆茶の効能をより効果的に発揮させるには、鍋かやかんに黒豆を入れ火にかけ沸騰したら5~10分弱火で煎じてください。成分が十分抽出され効果が高まります。 ■飲んだ後は食べて満腹感も長続き お茶として飲んだ後、残った黒豆を食べると、黒豆に含まれる成分をまるごと食べることになります。おいしい上に食物繊維も豊富で、満腹感も長続きします。 一般の黒豆茶を飲んだ後は、ふやけて豆の味が抜けてしまいがちですが、黒千石は黒皮がそのまま残るため、豆に甘みが残っていておいしく召し上がっていただけます。そのまま塩を振って枝豆のように、また黒蜜、ハチミツなどをかけてデザートに、ドレッシングでビーンズサラダに。また豆をご飯に炊きこんでもおいしいです。 ※ふやけた豆は痛みやすいので、必ず当日中に召し上がるか、冷凍保存してください。 <黒豆の主な成分> ◆イソフラボン ◆サポニン ◆アントシアニン ◆食物繊維 ◆その他必須アミノ酸11種類を含む良質な大豆たんぱく質も豊富。 <摂取量の目安> 30~60g/1日 <使用上の注意> 食べ過ぎると胃腸の負担になり、消化不良を起こすので食積痰湿や肝陽亢盛の人や小児は控えめに摂取する。 <調理法> 煮物、主食、デザート、菓子、茶、きな粉、煎じて服用、 <栄養成分> たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB1・E,リンなど ・名称:焙煎 黒豆茶 ・原材料:黒豆(黒千石種)北海道産 ・内容量:200g ・保存方法:高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
-
黒豆茶 北海道産 極小 黒千石 3袋
¥3,456
Beautiful Body Support 『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 〜薬膳ハーブティーシリーズ〜 ■黒千石種とは 黒千石大豆は栽培に大変手間がかかるので、1970年代に生産が中止され、絶滅した品種といわれていた黒豆です。しかし近年、北海道北竜町で栽培が再開されました。 この品種は黒大豆の中で最も小さく、大さじ1杯で200粒もあります(一般の大豆は40粒くらい)。その分表面積である黒皮の部分が多いので、他の黒大豆よりイソフラボンやポリフェノールの量が多くなっています。 また、2008年に北海道大学遺伝子病制御研究室により、黒千石には他の豆類にはない免疫バランス調整物質が発見されました。 ■黒千石の飲み方 黒千石の豆を強火焙煎しております。ひとり1回分大さじ1杯を目安に、マグカップに必ず熱湯を注いで5分ほどおけばおいしく飲めますが、 黒豆茶の効能をより効果的に発揮させるには、鍋かやかんに黒豆を入れ火にかけ沸騰したら5〜10分弱火で煎じてください。成分が十分抽出され効果が高まります。 ■飲んだ後は食べて満腹感も長続き お茶として飲んだ後、残った黒豆を食べると、黒豆に含まれる成分をまるごと食べることになります。おいしい上に食物繊維も豊富で、満腹感も長続きします。 一般の黒豆茶を飲んだ後は、ふやけて豆の味が抜けてしまいがちですが、黒千石は黒皮がそのまま残るため、豆に甘みが残っていておいしく召し上がっていただけます。そのまま塩を振って枝豆のように、また黒蜜、ハチミツなどをかけてデザートに、ドレッシングでビーンズサラダに。また豆をご飯に炊きこんでもおいしいです。 ※ふやけた豆は痛みやすいので、必ず当日中に召し上がるか、冷凍保存してください。 <黒豆の主な成分> ◆イソフラボン ◆サポニン ◆アントシアニン ◆食物繊維 ◆その他必須アミノ酸11種類を含む良質な大豆たんぱく質も豊富。 <摂取量の目安> 30〜60g/1日 <使用上の注意> 食べ過ぎると胃腸の負担になり、消化不良を起こすので食積痰湿や肝陽亢盛の人や小児は控えめに摂取する。 <調理法> 煮物、主食、デザート、菓子、茶、きな粉、煎じて服用、 <栄養成分> たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB1・E,リンなど ・名称:焙煎 黒豆茶 ・原材料:黒豆(黒千石種)北海道産 ・保存方法:高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
-
黒豆茶 北海道産 極小 黒千石 6袋
¥6,156
Beautiful Body Support 『CJ シノワジャポネ 純子先生セレクト』 〜薬膳ハーブティーシリーズ〜 ■黒千石種とは 黒千石大豆は栽培に大変手間がかかるので、1970年代に生産が中止され、絶滅した品種といわれていた黒豆です。しかし近年、北海道北竜町で栽培が再開されました。 この品種は黒大豆の中で最も小さく、大さじ1杯で200粒もあります(一般の大豆は40粒くらい)。その分表面積である黒皮の部分が多いので、他の黒大豆よりイソフラボンやポリフェノールの量が多くなっています。 また、2008年に北海道大学遺伝子病制御研究室により、黒千石には他の豆類にはない免疫バランス調整物質が発見されました。 ■黒千石の飲み方 黒千石の豆を強火焙煎しております。ひとり1回分大さじ1杯を目安に、マグカップに必ず熱湯を注いで5分ほどおけばおいしく飲めますが、 黒豆茶の効能をより効果的に発揮させるには、鍋かやかんに黒豆を入れ火にかけ沸騰したら5〜10分弱火で煎じてください。成分が十分抽出され効果が高まります。 ■飲んだ後は食べて満腹感も長続き お茶として飲んだ後、残った黒豆を食べると、黒豆に含まれる成分をまるごと食べることになります。おいしい上に食物繊維も豊富で、満腹感も長続きします。 一般の黒豆茶を飲んだ後は、ふやけて豆の味が抜けてしまいがちですが、黒千石は黒皮がそのまま残るため、豆に甘みが残っていておいしく召し上がっていただけます。そのまま塩を振って枝豆のように、また黒蜜、ハチミツなどをかけてデザートに、ドレッシングでビーンズサラダに。また豆をご飯に炊きこんでもおいしいです。 ※ふやけた豆は痛みやすいので、必ず当日中に召し上がるか、冷凍保存してください。 <黒豆の主な成分> ◆イソフラボン ◆サポニン ◆アントシアニン ◆食物繊維 ◆その他必須アミノ酸11種類を含む良質な大豆たんぱく質も豊富。 <摂取量の目安> 30〜60g/1日 <使用上の注意> 食べ過ぎると胃腸の負担になり、消化不良を起こすので食積痰湿や肝陽亢盛の人や小児は控えめに摂取する。 <調理法> 煮物、主食、デザート、菓子、茶、きな粉、煎じて服用、 <栄養成分> たんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンB1・E,リンなど ・名称:焙煎 黒豆茶 ・原材料:黒豆(黒千石種)北海道産 ・保存方法:高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
-
リフレッシュティー5包(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥1,296
○リフレッシュティーとは? レモングラス、レモンバーム、ペパーミント(薄荷)をブレンドした根強い人気の爽やかハーブティーです。 ○のみ方 ポットにティーバック一袋をいれて1~2カップ分の熱湯を注ぎ、1~2分待って、カップに注いでお飲みください。 ○こんな時に 仕事や家事、育児でちょっと緊張・不安などストレスを感じたとき、ちょっと頭が重い感じがあるときなどに、のんでみてください。気の巡りが良くなって、一息つけることでしょう。 ○おすすめポイント きちんとポットのお湯を切っておけば、3~4煎のむことができて、とてもお得な商品だと、購入者の方々からも好評です。ご友人などへのプレゼントとして購入される人も多い商品です。 ○容量 2.2g×5包/袋
-
リフレッシュティー10包(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥2,484
○リフレッシュティーとは? レモングラス、レモンバーム、ペパーミント(薄荷)をブレンドした根強い人気の爽やかハーブティーです。 ○のみ方 ポットにティーバック一袋をいれて1~2カップ分の熱湯を注ぎ、1~2分待って、カップに注いでお飲みください。 ○こんな時に 仕事や家事、育児でちょっと緊張・不安などストレスを感じたとき、ちょっと頭が重い感じがあるときなどに、のんでみてください。気の巡りが良くなって、一息つけることでしょう。 ○おすすめポイント きちんとポットのお湯を切っておけば、3~4煎のむことができて、とてもお得な商品だと、購入者の方々からも好評です。ご友人などへのプレゼントとして購入される人も多い商品です。 ○容量 2.2g×10包/袋
-
杭菊花茶 5包入り(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥702
中国杭州の菊の花のお茶です。 杭菊花(こうきくか)はキク科キクの花の頭花です。 熱湯を注ぐだけで お茶として飲めます。 ○容量 3g×5包/袋
-
杭菊花茶 20包入り(薬膳ハーブティーシリーズ)
¥2,592
中国杭州の菊の花のお茶です。 杭菊花(こうきくか)はキク科キクの花の頭花です。 熱湯を注ぐだけで お茶として飲めます。 ○容量 3g×20包/袋
-
マルベリー茶(桑葉茶)10包入り
¥972
桑はクワ科の植物です。 その桑の葉を粉末にしたお茶です。 外見は一見抹茶かなと思う粉末で、ピュアな草の香りのするお茶です。 熱湯を注ぐだけで美味しく飲めます。 1回分を未晒しの袋に入れてありますが、封を切って桑の葉の粉末に熱湯を注ぎ、粉末ごと一緒にのんでいただくと、桑の葉の力がまるごといただけます。 原材料:クワの葉 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。
-
マルベリー茶(桑葉茶)30包
¥2,808
桑はクワ科の植物です。 その桑の葉を粉末にしたお茶です。 外見は一見抹茶かなと思う粉末で、ピュアな草の香りのするお茶です。 熱湯を注ぐだけで美味しく飲めます。 1回分を未晒しの袋に入れてありますが、封を切って桑の葉の粉末に熱湯を注ぎ、粉末ごと一緒にのんでいただくと、桑の葉の力がまるごといただけます。 原材料:クワの葉 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。開封後は、お早めにご使用ください。 3×30包
-
気巡りポカポカ茶 5包
¥1,080
気巡りポカポカ茶 奈良県東吉野産の有機・無農薬栽培のよもぎと 無農薬栽培の赤紫蘇のお茶です。 ●赤紫蘇 赤紫蘇の色は、ポリフェノールの色です。 アントシアニン、ルテオリン、ロズマリン酸などはポリフェノールの一種です。 赤紫蘇は、梅干しを漬ける時に使われます。 ☆香りの成分 ベリルアルデヒド ポリフェノールの一種で、健胃作用(胃液の分泌を促進し、食慾を増進させる)や食塩と併用すると食中毒を予防する効果があるといわれています。 ☆アントシアニン系色素 シソニン 赤紫蘇の色の正体であるアントシアニン系色素で、酸と反応することで赤く発色します。 梅干しを作る時、赤紫蘇を漬けこむと赤く発色しますね。 ☆ポリフェノールの一種、ロズマリン酸 ロズマリン酸とは抗酸化作用のあるポリフェノールの一種で、青紫蘇より多く含まれているそうです。 ☆α―リノレン酸 青紫蘇にも含まれているEPAやDHAに変化するαーリノレン酸が含まれており、免疫力を正常にする働きがあるといわれており、アレルギー症状の緩和も期待されています。 ●よもぎ 古くから、よもぎ餅などの食用として、 また、よもぎの裏にある絨毛はお灸のもぐさの材料として用いられてきました。 生薬としては、体を温めて痛みを改善したり、止血にも用いられてきました。 冷え症でストレスを感じる人の、体を温める気巡り茶としておのみください。 熱湯を注ぐだけでおのみになれます。 1包に150〜200mlの熱湯を注いでおのみください。 2から3煎のむことができます。 内容:3.8g×5包